HEALTH

【禁酒を考えている人必見】お酒をやめたら私に起こったいいこと8つ

お酒やめたらいいこと

ここ数年、おうち時間が増えた事も原因なのかお酒の量が増えたな〜と感じている人が多いのでは?

私もそう感じている一人です。

おうち時間が増えたのに加えここ2、3年色々なことがありお酒の量も増えていました。ほぼ毎日飲み続けること15年、お酒はやめられないしやめるつもりもなかったけれど、お酒をやめてみて起こった良いことを紹介します!

「飲酒をやめたいな〜」「減らしたいな〜」と考えている人がいたら是非♪

お酒を減らすか?飲まないのか?

お酒を飲まなくなったきっかけはコロナに感染、3日間全く食べることができず完治した後もいつもの飲みたいという気持ちが全くなかったのでこれはチャンスかもと・・

(※コロナに感染したら断酒できるわけではありません)

性格上、飲むか飲まないかの2択。飲み出すと毎日飲むようになるのはわかっているので、とりあえず飲まないでおいてみようと禁酒生活を始めました。

それでもお酒をやめる気はなく、いつでも飲めるよ的なスタンスで始まり5ヶ月目になります。

お酒を飲まなくなって変わったこと

なぜ禁酒が続いているか?というと・・

飲まない日が1週間続いたくらいで「何だか体の調子がいいかも!」と感じるようになったから。

もしかすると、このまま続けるともっと変化を感じられるかもと思いもう少し続けてみようが今まで続いている感じです。

断酒生活5ヶ月目に突入、私に起こった変化をあげていきますね。

お酒を飲まなくなって感じたメリット

体重が減った

お酒を飲むと、食欲も出ます。食べながら飲むことがお決まりみたいになっていて自ずと下腹がぽっこり状態になってしまっていました。

私の場合、予定がない限り夕飯の支度と同時に飲み始めていました^^;そしてベッドに入るまでダラダラ飲むというパターンでした。

それが飲まなくなったら、長い時間何かを食べ続けるということがなくなったので自然と体重が落ち3キロ近く落ちて今のところリバウンドもなしです。

腸活をさらに実感

お酒をやめていることで、日々の腸活の効果がより感じられるようになりました!個人差はあるかもしれないのですが私にとっては、禁酒のモチベーションを保つのに大きなことの一つです。

肌の調子がいい

ずっと気になっていた顔の毛穴問題。今も悩みの一つなのですがいくらかマシになったような気がします。

なので前ほど乾燥が感じられなくなっているような・・

体のむくみが取れた

常に何だか重いな〜と感じていた(特にお腹を含めた下半身)のが、徐々に軽くなってきました。なんとなく感じていたお腹の膨張感がなくなってきました。

もしかすると、アルコールが体に合っていなかったのかも

睡眠の質が良くなった

元々寝起きはいいのですが、寝ている間に目が覚める回数が少なくなった。

集中力が続く

これは何となく個人的に感じていることで、仕事やブログ記事を書いている時など以前より集中できているのを感じます。

イライラが少なくなった

 微妙な年齢のせいかもと思っていた気持ちの起伏。特に訳もなくイライラしていたのが少なくなった。

節約につながった

お酒代が浮くのはもちろんなのですが、夜な夜な飲みながらのポチッとがなくなりました!

スマホを見ていていると今欲しいものとかがおすすめされるとついついポチッとしてしまうことありませんか? これがなくなると結構違ってきます、おすすめ機能は怖い^^;

お酒をやめて感じたデメリット

甘いものを食べるようになった

今までほとんどデザート的なものは食べなかったのですが、お酒で摂っていた糖分を取らなくなったからなのか、以前より甘いものを食べたいと感じるようになりました。

そうゆう時は我慢せず食べちゃってます。

最近は、自分が小豆好きなことに気づきよく食べるように・・

夕飯がちょっと寂しい

以前は夕飯時は必ずお酒と一緒で結構長めの夕食時間だったのが、今は短め。ちょっと寂し目の食卓に、でも夜の時間が長くなり自分のやりたいこともできるように

なので、メリットにもなっていますね

まとめ

こんな感じで、お酒を飲まなくなったらメリットの方が断然多かったのでもう少し続けようかなとモチベーションも保てています。

やめると決めてしまうとなかなか辛いもの、いつでも飲めるくらいの軽い気持ちで始めるのがおすすめです。

お酒を飲まない生活もいいな〜と最近は実感しています。




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA