私の愛用品

【2022年】50代主婦が買ってよかったものまとめ

BEST BUY

今回は2022年、私の効率UP目線で選んだ買ってよかったものを紹介します!

ここ数年は断捨離をしながら、なるべく物を増やさないようにと決めています。そんな私が今年購入した、本当に買ってよかった物まとめです。

\2022年買ってよかった物/

  • Re・De Pot (リデポット)
  • 無印良品|シリコンシリーズ、ポリプロピレンマグ
  • 食材宅配(オイシックス・坂ノ途中)
  • 洗濯槽クリーナー(カビトルネード)
  • ティッシュケース(山崎実業)
  • MacBook Air
  • docomo5G ホームルーター

買ってよかったもの|キッチン編

Re・De Pot (リデポット)

勝間和代さんが、以前電気圧力鍋を活用していると聞いて(しかも2台!)どんなに使えるやつなんだ?と思って家電店へ見に行ったところ、なかなかのサイズ感で断念。

我が家はストウブで炊飯しているためIHコンロも1つ塞がってしまう事もありで、もっと効率良く出来ないものかと探していたところ勧めれれたのが電気圧力鍋「Re・De Pot(リデポット)」

これ、めちゃめちゃ使えます!! もっと早く買っておけばよかった!と後悔

一家に1台あってもいいのでは?と思えるくらい使えます!

Re・De Pot (リデポット)のいいところ

  • サイズ感が◎
  • 炊飯もできる(4合)
  • 材料を切って、調味料を入れるだけで1品できる
  • 手入れが簡単
リデポット
【電気圧力鍋】今年、買ってよかったものNo.1「Re・De Pot(リデポット)」気になっていた電気圧力鍋ReDePotリデポットを購入、もっと早くに購入しておけばよかったと後悔するくらい大活躍、食材と調味料を入れセットするだけで一品出来上がり!時短と手間が省けてしかも美味しい、もはや手放せないキッチンの必需品です|viviLife...

無印良品|シリコンシリーズ、ポリプロピレンマグ

シリコンシリーズ

どれも本当に使いやすく、出番がない日がありません。

最近仲間入りしたのがミニスパチュラ、瓶の中身を綺麗に取り出せるのはもちろん、材料を混ぜる時、餃子を包むときなど使い道はいろいろ

ない時は、気にならないけれど1度使うと手放せない物たちです。

ポリプロピレンマグ

以前紹介した「ポリプロピレンマグ」は家でプロテインを飲む時に使用しています。

無印良品
プロテインシェイカーはいらない?代用者多数の「無印良品」ポリプロピレンマグを使ってみましたプロテインシェイカーとして代用者が多い「無印良品」のポリプロピレンマグを実際に使ってみたレビュー記事です|vivi Life...

食材宅配|Oisix(オイシックス)・坂ノ途中

Oisix(オイシックス)

買ったものというより、始めたものになるミールキット

3年目になる義理親たちの夕飯作り、今までそれぞれの食生活があったので好みや食べられるものが全く違う。ようやく慣れてきたけれど、それでも毎日なのでミールキットの助けを借りることに・・

これが私には正解で、2人前を注文して内容によって食べれる人数で分けて小さなおかずに。いつもとは違ったメニューに家族も喜びます。

【kit Oisix】20分で2品作れます♪
日々の献立
今月のKONDATE|12.2022毎日の献立を考えるのは大変、我が家は高齢の義理親もいて3世代の夕飯です。年代が違えば好みも違うので作りたくないなーと思うこともしばしば、、最近はオイシックスのミールキットをたまに利用して楽しています♪|vivi Life...

坂ノ途中

野菜宅配「坂ノ途中」の野菜は若手農家さんたちが土づくりからこだわって一生懸命丹精を込めて作っています。

いつも自分で買う野菜は決まってくるけれど、坂ノ途中はその時取れた旬の野菜で新鮮な美味しい野菜を届けてくれるので、届いてからどんな料理に使おうかという楽しみがあります。

初回限定:お野菜お試しセット【坂ノ途中】

買ってよかったもの|掃除編

MARNA(マーナ)掃除の達人 ガラス・鏡ピッかっとクロス

\家中の光らせたいところが、ピッカピカになります!/

蛇口やガラスなど磨き仕事が苦手な私の救世主。

我が家のダイニングテーブルはガラスなのですが吹き残しのスジから「MARNA(マーナ)」もクロスで解放されました!もちろん蛇口もピッカピカです

洗濯槽クリーナ・カビトルネード

\ごっそり取れます!/

カビトルネード

日本洗濯機 クリーニング協会推奨のコレ

1、2ヶ月に1度、今までいろんな洗濯槽クリーナーを使ってきたけれど、これが最強です!こんなに汚れてた?ってくらい取れます(うちが汚れすぎ?) 

先日友人から、「いいもの見つけた」と言われたのがコレだったのでびっくり。思わず「だよね!」って感じでした。

洗濯機の洗浄コースではなく標準コースで使えるのも驚きです

ドラム式洗濯機に使えるものがあるのは嬉しい

\縦型洗濯機用の洗浄剤はこちらから詳細が見れます/

\ドラム式洗濯機の洗浄剤はこちらから詳細が見れます/

買ってよかったもの|小さな節約編

ティッシュケース・山崎実業

小さな節約ですが、いつものティッシュを半分に切って使っています。

小さい節約と、置き場所を取らないのが◎

ティッシュケースを見えるところに置くのが苦手です、一気に生活感が^^;

一箱分全部入る、縦長もあります(最後の方が取りづらいかも)

買ってよかったもの|PC

MacBook Air

今の私の生活に欠かせないものNo.1「MakBook Air」

在宅ワーク、ブログ投稿も全てこれがなければ始まりません。

買ってよかった〜〜

docomo5G ホームルーター

家周辺の電波?が弱めです。

夫の仕事部屋にバッファローの最強のが置いてあるけれど、階が違うだけでWi-Fiがよく切れしかも遅い、、

コレでは仕事も進まないしストレスが溜まるということで、ホームルーターを購入。

すごいですね!家に持ち帰ってコンセントにさすだけで使えるなんて。

それ以来サクサクで、ストレスフリーです!

ホームルーター様々です

2022年の買ってよかったものまとめでした!

最近は物を減らしながら、本当にいるものなのか?を考えながら衝動買いはせず考えてから購入するようにしています。

ーENDー




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA