刺繍・ハンドメイド

ストレスフリー♪布を真っ直ぐ切れない私のお助けアイテム『ロータリーカッター』

ハンドメイドにはつきものの布の裁断、線に沿って切っているつもりが斜めになってしまったり、ギザギザになってしっまたりとなかなか上手に裁断することができなくて私にはとっても苦手な作業です、、

相変わらず刺繍、ハンドメイドにハマり中の私の最近の買ってよかったNo1は間違いなく『ローターリーカッター』

こんなに便利ならもっと早く買っておけばよかったと後悔したほど‥

ハンドメイドは下準備が大切、布が歪んでいたりすると仕立てた時の形が微妙になってしまうことがあります。そんな悩みから解放されたロータリーカッターを使って娘のランチバックを作りました♪

刺繍の図案は「yulaのリース/植物刺繍と過ごす12ヶ月」から新緑に光る鈴の鈴蘭のリースを刺繍しました。

今回も下書きはムーンベールを使ってストレスなしです♪

刺繍の下書きがうまく写らない時のお助けアイテム「ムーンベール」刺繍を始める前の図案が上手く写せなくて困っている人におすすめアイテム「ムーンベール」は筆圧を強くしなくても簡単に図案を写すことができるのでストレスフリーで使うことができますよ♪...

布の裁断はロータリーカッターで気持ちがいいくらいスイスイ切れちゃいます。一緒に使っているマットとセットで、「もうこれなしでは布は切れません!」って言えるくらい便利。

ロータリーカッターは円形の刃を定規に沿わせて切っていくもので、ピザカッターのような感じで使用します。長時間使っても手が疲れないのがハサミとは違って◎

私が使用しているのはクローバーのものなのですが、商品によっては刃の素材や形状が異なるものもあるようです。オルファのカッターも使用している人が多いようです。

ハンドメイドには、小回りもきく小さめのサイズがおすすめです。

相変わらずアイロンが苦手、、

巾着付きで中身が見えないようになっています。

ロータリーカッターを使って裁断が綺麗にできたので、ミシン作業もスイスイ進み形もサイズも寸法通りに仕上げることができました!

「yulaのリース/植物刺繍と過ごす12ヶ月」には素敵な刺繍図案はもちろん、出来上がった刺繍を使った仕立て方のヒントがたくさん載っていてとても参考になります♪




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA