未分類

義母、帯状疱疹になる

義母が突然帯状疱疹にかかってしまいました。意外と周りにかかった人が多くて、驚きました。一体何が原因で、予防はできるのか?かかってしまったらどうしたらいいの? に義母のケースをもとにお伝えできたらと思いました。。

 帯状疱疹とは、子供の頃にかかった水疱瘡のウイルスが体に残っていて、それが免疫低下などをきっかけに活動を再開し、発症するそう

突然の発疹

先日義母のリハビリの先生から、「見てください」とiPadを見せられました。そこには義母の背中の写真が、しかも、火傷の後のように水ぶくれが!

前日から肋骨の辺りが痛いとのことで診てくださったのですが、背中から肋骨の前までの左半分がその状態だと、、火傷したみたいに見えます。最初は、ホットカーペットの上で寝ちゃって低温やけどをしてしまったのかと思いました。

リハビリの先生もわからず、週1で来てくれている看護師さんにその写真を見ていただいたところ、「多分、帯状疱疹だと思うから早く病院へ行った方がいい」との事。早速病院へ連れて行きました。

帯状疱疹の治療

病院へ行き、先生に診ていただいたところ

「帯状疱疹だね」と即答でした。

帯状疱疹は出来るだけ早い対処が効果的です!

ウイルス剤、痛み止めなどの飲み薬と、1日2回の塗り薬を出していただき症状がひどいということで3日後に再診です。

さぁ大変です、しばらくは朝晩2回のお薬を塗りに義母のところへ通う日が続きます。

水疱は、だんだんひどくなっていって、2日後には小さな水疱が1つになって大きな水疱に!長引いてしまうと私も疲弊してしまうのでしっかり見逃さずに塗りましたw

再診の時に、大きくなってしまった水疱は先生に針で中の水を出していただき、また5日後に再診です。大体1週間くらいで、水疱が落ち着き色が全体的に茶色っぽくでこぼこした感じもなくなってきました。再再診の時は大分良くなったと言われ、治りかけてくると痒さが出てくるので塗り薬にプラス痒み止めです。

2週間経った時はだいぶん良くなっていて、持っている塗り薬がなくなると、もう塗らなくていいよと!飲み薬も3週間で終了です。 酷かった割には早く良くなったと言われホッとしました。

義母に薬を塗っている時、後ろから義父が「この人は、昔っから手がかかるんだ。大変だろ〜」と

・・・・・どの口が言ってるんだ??マジで!って思いました(笑)

義父、引っ越してくる②わがままな父親に、振り回される夫の話しです。...

原因は?

免疫力の低下に加え、齢、労、トレスなどがあるそうです。

義母の場合は、義父がこしてきたことで、疲れやストレスが溜まっていたのでしょう、入院期間を入れると2年以上離れていて、それぞれ自分の事だけで気も使わずに過ごせていたのに、、再び一緒に生活をするなんて、特に家事が嫌いな義母にとってはきっと、ストレス以外の何ものでもないでしょう

予防はできる?

幸い、今回は3週間でかなり改善した義母の帯状疱疹ですが、後遺症が残ってしまう場合があるらしく、「目や耳に障害が残る」「チクチクした痛みが続くといったものです。

ワクチンがあるので打っておくのも手かも

後は、食事、睡眠、適度な運動といわゆる「規則正しい生活」が大事ですね、これは他の病気の予防にもなり基本ですが、なかなかわかっていても難しいもの・・

何だか最近、疲れているなー、ピリピリ、チクチク痛いなー、発疹が出てきたーとなったら早めの受診がおすすめです!(義母は皮膚科へ行きました)

以上、義母の帯状疱疹体験談でした。。

ストレスフリーな生活がしたいーー

高齢の親にすすめたい趣味 〜12選〜高齢の親に勧めたい趣味のまとめ...
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA