義母が越してきてから、約1年半経ちました。今度は義父が引っ越してくることに、、
どうして義母が越してきた時に、一緒に引っ越してこなかったのか?? 義父は自分の思いだけで行動するので、私たちの二度手間になる事なんてどーでもいいと思っているらしい、、、
私は、義母の引っ越しの時にMAXで頑張ったので、義父のことは夫に全て任せてあまり関わらないようにと決めていました。
引っ越して来るまでの半年間毎日のように、「一人じゃもう無理、やっぱり迎えにきてくれ」、「やっぱり、もう少しここにいる」の繰り返しで夫に電話がw
もはや私は他人事のように見ていたのですが朝、昼、夜中関係なくの電話攻撃です。それでも義父ほ引っ越しの決心がなかなかつかない様子。。
その間ももちろん、食糧は近所の義妹夫婦に買ってきてもらっています、申し訳なさすぎる。。
https://viviya-n.com/moving%e2%91%a0/電話でのやりとりが続き、いよいよ迎えに行くことに。。
ちなみに、夫の実家は車で高速道路を使って3時間の距離です、、もうそろそろ着く頃かなと思っていたら、夫から電話が。。
何回も義父から電話があり、まだ「行く」「行かない」とこの後に及んで言っているらしく(~_~;)夫が「もう近くまで来てるから、とりあえず家に行く」と言って向かっているとのこと
実家に着いて家に入ると義父が布団に、、、足が痛いそうだw
で、今日は無理とのこと・・・・駄々っ子ですか?
夫は「じゃ、帰るわ」と言って帰路に着いたそう(笑)
往復6時間まさかのトンボ帰り、大分走った頃にまた電話。「やっぱり戻ってきてくれ」と、もちろん夫はもどらなかったのですが、、

人生の中でお金はもちろん大事なのですが、時間だけはみんな平等にあって、自分が人にお願いをして動いてもらっているとゆう事は、人の貴重な時間をもらっているわけで、、、 これは最近つくづく思っている事で、自分も何気なくしてしまっているのでは?と気を付けると同時に、娘たちにもよく話している話の一つです。
むすめ達には惜しみなく使えるのですが。。
義親達も高齢です。尚更のこと、もっと自分の時間を大切にと
声を大にして伝えたい!




にほんブログ村