日々の生活の中でなんだかだるい、調子が良くないと感じることはないですか?それは日頃、何気なく使っている日用品を見直してみると改善されるかも‥
口に入れる食事は気にしているけれど、意外と見落としがちなものが私たちが日頃使っている日用品です。
長く使い続けて体の中に蓄積されると考えるとちょっと怖くなったりします、、
成分表を見てみるとよくわからないカタカナがたくさん書かれていて、それがどんな物質か?なんてあまり考えずに使ってきました。そのほとんどが化学的な物質なのですが、それらを使用することで昔に比べると便利で使いやすく生活の向上にもつながっています。
全く無縁の生活なんて無理だけれど、将来のことを考えるとできる範囲で体に優しいものを選びたい。
人間の粘膜からの経皮吸収率は皮膚の10〜20倍もの吸収率があるのだそう。
そこで今回は、真っ先に見直したい日用品歯磨き粉と生理用ナプキンを調べてみました。
経皮吸収とは
皮膚に塗布したさまざまな成分が浸透し、血液に溶けて全身に回ること。皮膚に比べると、毛穴が多い頭や粘膜やデリケートゾーンなどは吸収率が高い。
経皮吸収した成分は排出される?
皮膚から吸収した化学物質は10日経っても吸収し10%しか排出されず体内に蓄積するのだそう。
おすすめ無添加歯磨き粉

シャボン玉せっけんハミガキ

無添加といえば「シャボン玉石けん」、無添加の日用品ならほぼ揃えることができるので人気のブランドです。
ヴェレダ 歯磨き

有機栽培原料を使用で、オーガニック認定を受けている安心できる歯磨き粉
ネイトゥルー認証※(可能な限りナチュラルでありことを保証)
Dr.Hauschka(ドクターハウシュカ)メッド ソルトウォータートゥースペイスト)

ドイツ製創業50年の認定オーガニックブランド
海水、海塩、ケイソウ土やピートモスエキスなどの天然由来成分配合
MARFY’S WHITE(マーフィーズホワイト)歯磨き粉オーガニック

毎日のハミガキから健康を追求するという思いより開発された、99%天然由良成分で作られたこだわりの日本ブランド
なた豆歯磨き粉

農薬に頼らず栽培した国産なた豆を使用、14年間で550万本売れた優しい自然は歯磨き粉
ロゴナ デイリーはみがき

ドイツオーガニックコスメのパイオニアブランド、ミントとカモミールでリラックス効果も期待 ネイトゥルー認証※(可能な限りナチュラルでありことを保証)
スプラカルナナチュラルズ 歯磨きジェル

無添加、天然由来成分100%歯磨き。ジェルタイプなので歯の表面や歯間に付着しやすく、効果をダイレクトに届けやすい。
アロエ デンダルソルト

合成界面活性剤、フッ素、サッカリン不使用 無添加 自然派歯磨き
おすすめ生理用ナプキン

JEWLINGE(ジュランジェ)使い捨て布ナプキン

いつものナプキンに重ねて使うネル生地で、1度使うとやめられない使い心地!
布ナプキ(AENUANCE)

使ってみると、意外とお手入れも簡単。人にも地球にも優しく使い心地も◎ 冷え性の女性におすすめ
オーガニックコットンナプキン

ノンポリマーで肌に優しく、かぶれにくい
ナチュラムーン(日本グリーンパックス)

高分子吸収材不使用で、冷たいジェルで女性を下から冷やさない。蒸れにくく優しい肌心地
ソフィ はだおもい オーガニックコットン

経皮吸収は血液には悪いものから自信を守る免疫システムが働いているため、全てが体内に浸透するかもと神経質に考えなくてもいいそう。それでも粘膜吸収は皮膚とは違い角質層もないので気になります。
日頃から免疫力を上げておくためには、やはり腸活は欠かせません。
全てを見直そうと思うと大変ですが、買い替えのタイミングなどで変えてみるといいかも♪


ーENDー