HEALTH

レビュー|忙しい女性のためのプロテイン【LALATEIN(ララテイン)】を試してみました

美容プロテイン 

※この記事は一部アフェリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

去年から飲み始めて、今ではすっかり習慣化しているプロテイン

プロテインを生活に取り入れている人も多い中、たくさんの種類がありすぎてどれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのでは?

飲み始めた頃は自分のお気に入りを見つけたくて色々試しながら飲んでいましたが、今では数種類をその日の気分に合わせて使うようになりました。

今回はブルーピッグ株式会社様から美容プロテイン「LALATEIN(ララテイン)」を提供していただき、早速試してみることに♪

興味のある人はぜひ♪

LALATEIN(ララテイン)は栄養バランスはもちろん美容にも嬉しい

日常から体に取り入れるものに気を遣いたいけれど、仕事・家事・育児で自分のことはついつい後回しになっていませんか?

高級なスキンケア商品を使っていてもエステに行っても、体の内面が整っていないとその効果も半減してしまいます。

簡単手軽に取り入れることができて甘くても罪悪感がなく体に良いものって嬉しいですよね、LALATEIN(ララテイン)はそんなご褒美のようなプロテインです。

ビタミン・ミネラル配合

マカ・アマランサス・キヌア・モリンガといったスーパーフードと言われる植物が原材料に使われています。

栄養バランスがよく栄養価も高いスーパーフードは、まさに忙しい女性にピッタリですね。

また、女性が積極的に摂りたい亜鉛・葉酸も配合

スーパーフード
スーパーフードとは? その効果は?おすすめ食材を手軽に取り入れてヘルシーライフを手に入れよう食生活に手軽に取り入れたい「スーパーフード」の効果とおすすめの食材14選 | viviLife...

ソイ&ホエイでいいとこどり

プロテインには種類があり、LALATEIN(ララテイン)は低カロリー、低脂質のソイプロテインとボディメイクのホエイプロテイが配合されているので程よく良いとこどりのプロテインです。

プロテインは種類や飲むタイミングなどで効き方に違いがあります、詳しくはこちらの記事でどうぞ▼

美容にいいプロテイン
【美肌・艶髪】大人の女性が取り入れるべき、美容重視で選ぶプロテインは?抜け毛や肌の乾燥が気になる人に、美容目線でのプロテインの選び方を紹介|vivi Life...

LALATEIN(ララテイン)は飲みやすい?

ピンクのパッケージで気分も上がりますね〜

相変わらず愛用している、無印良品のマグで飲みます
粒子が細かく溶けやすそうです

100cc〜150ccの牛乳または水で、付属のスプーン山盛り一杯をシェイクしていきます。

飲んでみた感想はクセがなく甘すぎずにサラッと飲めて毎日続けられそうなプロテインです。

私はプロテインを毎日飲み始めて1年近く経ちますが、大切なのは毎日続ける事だと実感しているので、サラッと飲むことができるのは◎

もちろん牛乳や豆乳で飲んでもコクが出て美味しいです。

100ccの水でシェイクしました。飲み終わりは粉の溶け残りもほぼありません

LALATEIN(ララテイン)をアレンジ

私がよくするプロテインの摂り方です

ヨーグルトにプロテイン、ナッツ、蜂蜜をかけます

小腹が空いた時やおやつとして、食べるときはぐるぐるかき混ぜて食べると粉っぽさも気になりません。(かける量はお好みで、かけすぎると流石に粉っぽさが気になります^^;)

蜂蜜をオリゴ糖に替えるとさらに腸活にもいいですね‥

生活にプロテインを取り入れよう

以前はプロテインといえば筋肉マッチョな人が飲むものと思っていたけれど、最近は女性に嬉しい美容目線で作られたものが多くあります。

プロテインを飲み始めたいけれど、どれを選べばいいのかわからない人

すでにプロテインを飲んでいるけれど違ったものも試してみたいと思っている人

今なら990円(送料無料)と手軽に試すことができるお試しモニターがあります。

気になる方は是非♪

\お試しモニターの詳細を見てみる/




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA