友人から、みずみずしい淡路島の新玉ねぎをいただきました。早速、新鮮なうちに玉ねぎドレッシングを作ることに・・
Contents
淡路島の玉ねぎ
淡路島の玉ねぎなぜ辛くない?
特に、今の時期の新玉ねぎは、辛くなくむしろ甘さも感じるほどです。その理由は淡路島の年間の平均気温が16℃前後、日照時間が長いという瀬戸内気候が玉ねぎ作りにピッタリで
尚且つ、淡路島の土壌には海のミネラルが豊富に含まれており、これが辛味を少なくしてくれているそうです。
ドレッシング作り
ライター兼料理好きインスタグラマーの「ariko」さんの作る料理が好きです。使っている器や料理の写真を見るのが好きで、何を作ろうか迷う日にはarikoさんの、レシピ本をパラパラめくって眺めております。
今日は、arikoさんのレシピから玉ねぎドレッシングを・・

- 玉ねぎ
- 酒・みりん
- 砂糖
- 酢・醤油・オイルなど
ひたすら玉ねぎを薄切りにして、アルコールを飛ばした酒とみりんに後の調味料と薄切りにした玉ねぎを混ぜるだけで出来上がり♪

豚しゃぶ、豆腐、トマト、もちろんサラダなど何にでも使えてオススメです!
料理本好き
料理本を見るのが好きです
すぐ作れそうなレシピが載っている本から、手の込んだレシピが載った本まで、ジャンルを問わず好きです。 たまに覗く、本屋さんでも料理本コーナーが一番長居するところです
私の「ariko」さんシリーズコレクション、並べてみるとこんなに

今回、arikoさんが産地にこだわった出汁パック「ありこだし」をプロデュースしたらしい・・
もちろん予約しちゃいました♪
節約の日々なので、そのお出汁は使う料理を厳選して使う予定・・
-END-
