【四国旅行3日目】50代女子旅、2泊3日の弾丸ドライブ旅行〜小豆島〜 

※この記事は一部アフェリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

3日目はアニメ「からかい上手の高木さん」の聖地(←二人共知らなかった)、小豆島へ行ってきました。

高松港から土庄港まで、およそ1時間の船旅です。

フェリーには車も一緒に乗船、車があると効率よく回ることができ便利です。

「からかい上手の高木さん」は、娘に聞くと即答で知ってるよ!との返信、家に帰ってからNetflixでチェック。ほのぼのとする青春コメディでした〜

海面も穏やかでキラキラしていて癒されました〜

道の駅 小豆島オリーブ公園

最初に向かった先は土庄港から車でおよそ30分の距離にある「道の駅 小豆島オリーブ公園」、瀬戸内海が見渡せる小高い丘におよそ2,000本のオリーブに木が植えられていて景色が最高です!

公園までは車が混んでいるといった事もなく、気持ちのいいドライブが楽しめました♪

記念撮影は映えスポット、ギリシャ風車の丘で

風車の前では魔女の宅急便のキキのようにホウキに乗って写真を撮りたい人の列が出来ていました。

ほうきはオリーブ記念館で無料で貸りることが出来ます。

出典/オリーブ公園HP

あまりの暑さに、クリームソーダーで一息〜

▶️道の駅 小豆島オリーブ公園公式HP

エンジェルロード

次にむかった先は、「道の駅 小豆島オリーブ公園」から20分ほどの「エンジェルロード」

ここエンジェルロードは、潮の満ち引きによって道が現れ、中余島まで渡れる人気スポットです。

1日2回干潮の前後3時間ほど道が現れます。時期によって干潮の時間が違ってくるので事前に調べておくことをおすすめします。

残念ながら、私たちが行った時間は少し早かったようでうっすらとしか道が見えていないのですが、これはこれで思い出になります

知人はこのエンジェルロードを見下ろせるホテル「小豆島国際ホテル」に宿泊したらしく眺めもよく、ゆっくりと小豆島を満喫できたと言っていました。

銀四郎めん

土庄港から程近い「銀四郎めん」では生素麺が売り切れていたので、かがわ県産品コンクール最優秀賞受賞のオリーブ素麺を頂きました。

初めて食べたのですがコシがあり、食感は滑らかな感じで素麺つゆだけではなくアレンジで色々楽しめそうなので自宅用とお土産に購入しました♪

▶️銀四郎めん公式HP

妖怪美術館

道の所々で見かけた「妖怪美術館」の看板

時間が迫っていたので寄ることはできなかったのですが、01号館から04号館までの4つからなる美術館があり、伝統的な妖怪から現代の妖怪など作品が800点以上展示されているそうです。

▶️妖怪美術館公式HP

フェリー

フェリーは色々なタイプがあるらしく(会社により異なる)、行きの時はアニメがラッピングされているフェリー。帰りのフェリーは女性優先席があるフェリーでした。

座席は船の先頭部分に設けられていて、ゆったりしていて座り心地よし、眺め良しでいうことなしでした!いうまでもなく即寝状態の50代二人^^;

GARDENS(ガーデンズ)

高松港に到着、私が日頃YouTube「GARDENS_LIFE」で見ているGARDENSさんへ行ってきました。

ここのオーナーさんのセンスがとても好きでこの機会に絶対行ってみたい!と計画していたのでワクワクが止まりませんでした〜

海外のおしゃれな鉢がたくさん入荷していてお店に行った記念に鉢を購入、春の球根を植えました。芽が出るのが待ち遠しい♪

▶️GARDES(ガーデンズ)公式HP

四国旅行ふりかえり

初四国でよくばり弾丸旅行となった今回の旅、それぞれの滞在時間は短かったけれど次回の四国旅の予習をした感じに‥

植物園や美術館など時間をかけて観てみたいところも沢山あり、また四国旅妄想の楽しみが増えました♪

連休中でもすごく混むといった事もなく車での移動もストレスなくできた印象

次回は場所を絞ってゆったり旅をと計画しています‥

【四国旅行1日目】50代女子旅、2泊3日の弾丸ドライブ旅行〜しまなみ海道・道後温泉〜【四国旅行2泊3日】50代女二人の弾丸ドライブ旅行ブログです。1日目スタートは滋賀県米原から広島→愛媛道後温泉へしまなみ海道が最高でした!...
【四国旅行2日目】50代女子旅、2泊3日の弾丸ドライブ旅行〜四万十川・桂浜〜30年来の親友と四国へドライブ旅行へ、二日目は四万十川で天然うなぎを食べ、桂浜で龍馬像に大接近と大移動の1日でした〜...




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA