刺繍・ハンドメイド

出来上がった刺繍をカルトナージュでボックスにしてみました

※この記事は一部アフェリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

「樋口愉美子の刺繍時間」の中のインドの更紗模様が仕上がり、カルトナージュでボックスに仕立てることにしました。

カルトナージュは次女が小学校に上がる時にお道具箱をカルトナージュで作ったのですが、作り方を忘れていたのでYouTubeを見ながら作ってみました。

見ているうちに思い出しました(前回作ったのが8年も前なので)!土台の寸法がミリ単位でカットをしなくてはいけないのと、紙とはいえ2mmの厚さのカットはなかなかコツがいるんですね〜

きっちり測ったつもりがカットしてみると、微妙にズレが、、(~_~;)

なんとか仕上がったけれど蓋の縁が浮いている、、

もっと良い方法があるのかもだけれど、またチャレンジです!

何を入れようか?と楽しい悩み

とりあえず、DMCコットンパールを入れてみましたー

次に刺すのは同じく「樋口愉美子の刺繍時間」のボタニカルガーデン

あ〜楽しい♪




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA