LIFE

10年後の自分へ、後悔しないために今やっておきたいこと

10年後の自分へ

※この記事は一部アフェリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

最近10年後の自分のことを想像したりします。それは、私が自分らしく自分の時間を過ごしている姿です。

現在50代「専業主婦」で子供あり(長女、専門学生)(次女、中3女子)・義理親あり・夫24時間在宅というまだまだ自分の時間を過ごせる余裕がない、なので妄想の日々を過ごしております・・

今回は私が将来の自分のために、今からやっておくべきことを考えてみました。

  • 明日のこともわからないのに、10年後なんて考えられないと思っている人
  • 自分のしたいこと、叶えたいことがわからない人

参考になれば幸いです。あくまでも私の個人的な理想の妄想です・・

10年後の自分って?想像してみた

10年後の自分って?想像してみた

この年齢になってくると、将来の夢や〇〇年後はどうなっていたい?って聞かれることがほとんどありません。何ヶ月か前に次女から唐突に「ママ、将来の夢は?」って聞かれとっさに答えが出てこず、そして考えてもこれといって思い浮かばない・・

「将来の夢」「未来の自分」って若い人達の特権で、将来がある子供や若い世代へ向けての言葉だと思っていたけれど人生100年時代と考えるとまだ折り返し地点では? 職業とかではない「こうなっていたら良いな〜」を考えてみました。

10年後の自分はこうなっている

  • 自分のために、毎日を過ごしている
  • 健康で過ごしていたい
  • たまに、友人や家族で集まってワイワイしたい
  • ミニマムに暮らしていたい
  • ブログを続けている

自分のために、毎日を過ごしている

今はまだまだ家族中心の生活を送っているけれど、10年後は次女も自立しているであろう年齢。

周りには子育てを終えている友人達が結構いて、自分の時間を楽しく過ごしている人もいれば、その時間を持て余している人もいる。

私が目指すのはもちろん前者の「時間を楽しく過ごしていたい」です。

健康で過ごしていたい

何をするにも「健康」でいることが大切!

長生きだけではない、「健康寿命」という言葉を最近よく聞きます

そして、「健康」でいられることは心の豊かさにも繋がるような気がします

たまに、友人や家族で集まってワイワイしたい

毎日の食事作りには本当に飽き飽きしているけれど(^^;;、 料理をすることは嫌いではないので、たまにみんなでワイワイと「食べて、飲んで、おしゃべり」を楽しみたい♪

料理をすることは、認知症や精神的にも良いらしい・・

ミニマムに暮らしていたい

好きなものだけ、最低限のものだけで暮らしていたい。

たくさんの物に囲まれて暮らしていた義理親達の引っ越しの時に、つくづく思った。

こんなの嫌だって・・

ブログを続けている

この「vivi Life」ブログを続けている。

最近の私の日常生活(家事など)においてのモチベーション維持には欠かせない、ブログ更新

稼ぎはほぼ0ですが、楽しくて毎日のお酒の量も減ったくらい。

もしかして、夫にも秘密なのがまた楽しいのかも・・(夫は私がPCを触っている時は、在宅ワークをしていると思っている。)

50歳からのブログ
【50歳からのブログ】稼ぎはなくても、おすすめする理由「50歳」からの自分時間を楽しみたい人のために、ブログ開設のすすめの記事です|viviya Life...

引っ越し

これは、10年後というより20年後くらいに実現できたらいいこと

今は庭仕事や家のメンテナンスもフットワーク軽くできているが、70代になるとさすがに腰が重くなりそう。

近所の高齢の方の家は決まって木の枝や雑草がすごいことに、、皆さん声を揃えて手入れをしたいけれど出来なくなってくるとのこと。そして、家の所々も修繕が必要になってくる。 夫は家のことには全くの無関心で木の枝が柵を越えて茂っていても気にならない様子、必然的に私の仕事に。

なので、理想は今の家を売却してスーパーまで歩5分内公共の交通手段が近い立地のマンションへ引っ越し。

10年後の自分のために、やっておきたいこと

10年後の自分のために、やっておきたいこと

いつの日か、自分時間が出来てその時に何かをしよう!と思ってもいざとなると何をしたら良いかがわからない、時間を持て余してしまうということに・・

周りの人を見ていると、専業主婦で家族のために家事をしてきた人ほど自分時間ができても持て余してしまう人が多いように感じます。

そして、今身近にいる義理母。全くの無趣味で毎日を何もせずテレビを見る→横になる→食事→横になるの繰り返し で全く楽しそうに見えない、それは本人も自覚している。でも今更何も出来ないからとやる気も0。まだ70代なのに・・

やっておきたい事

  • 適度に運動と質の良い食事を心がける
  • 定期的に断捨離
  • 無駄遣いをしない
  • 趣味や、やりがいのあるものを見つける

適度に運動と質の良い食事を心がける

健康でい続けるためには、ある程度の運動が必要。今は自宅でストレッチ、ピラティスくらいなので、早朝ウォーキングもできたら理想

食事は発酵食を積極的に取り入れて、量は食べすぎない。

たまに食べたいものは我慢せず食べる。(ラーメン好きです)

【腸活生活】免疫力アップ・ダイエット・美肌にも!家族みんなが元気な我が家の常備食美肌・アンチエイジングにも効果的な我が家の腸活生活を紹介|vivi Life...

定期的に、断捨離

必要最低限の物と、好きなものだけでシンプルに暮らしたいので徐々に荷物を減らします。

大分減らしてはいるもののまだまだです。トランク1つで生活できることが理想と言っている強者の友人がいます。そこまでとは言いませんが身軽になっていたいです。

無駄遣いをしない

理想は今あるもので豊かに過ごすこと、やはりお金のことは大切な事。いかに入ってきたものを使わずに上手に運用できるかが目下の課題です。

趣味や、やりがいのあるものを見つける

今私の趣味といえば、観葉植物やガーデニングで植物の世話をすることと、ブログ運営、たまに友人とランチへ出かけたりです。

たまに、友人と家で飲みながら食事をします。(義理親が来たてから、回数はめっきり減りましたが)

この先も続けていけるのが理想です。

10年後の自分を想像してみよう

10年後の自分を想像してみよう

好きなことや、やりがいを見出せるものは人それぞれで違います。

今から、将来の自分のためにプランを立てることをおすすめします♪

ーENDー

PVアクセスランキング にほんブログ村




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA